2015年11月19日木曜日

住宅・生活再建のための勉強会と相談会

11月18日(水)矢作中学校仮設住宅集会所において、「いわて三陸ひまわり基金法律事務所」の在間文康弁護士による「住宅・生活再建のための勉強会・無料相談会」を開催しました。
今回は、岩手弁護士会より太田秀栄弁護士にお越しいただきました。
また、陸前高田市住宅再建推進協議会の小野文浩さんにも協議会の相談員として参加して頂きました。

時間の経過に伴って、仮設のみなさんの状況や悩みも変化してきています。
この様に、”近い距離”で、お話を聞く機会がなかなか無い参加者の方々に、とても分かりやすく丁寧に、寄り添ってお話して下さいます。




「支援制度」を理解することにより、それが”安心”や”力”となり、再建への”パワー”となります。
私たちは、「必ずみなさんのお役に立ちたい」と願って、この活動を行っています。
帰る時に、”みなさんの笑顔”が見れると、とても嬉しいんです。


更に、復興庁で出している「復興給付金制度」についてのお話や、みなさんが抱えている「個別の相談」についても、時間の範囲内でご相談に応じています。

仮設を巡回していると、お顔を覚えてくださっている方もいて「待っていたよ」というお声もあります。それが、本当に嬉しく思います。
改めてこの活動の大切さを感じ、『継続していく必要性』を実感いたします。
今後も、仮設のみなさんの所を巡回いたしますので、是非ご参加くださいね。


【次回開催予定】 11月28日(土) 
           *午前10:30~12:00  @住田町  中上仮設住宅集会所 
           *午後 2:00~  3:30  @住田町  本町仮設住宅集会所
           *午後4:30~   6:00   @住田町 火石仮設住宅集会所
            


2015年11月12日木曜日

和服リメイク講習会またまた素敵な作品出来そうです。

11月11日(水)【和服リメイク講習会】を開催しました。
今回も「あしなが育英会・陸前高田レインボーハウス」さんをお借りして開催する事ができました。
環境アドバイザーの小赤澤 直子先生を講師にお迎えし、新しい参加者の方々も含めて、和気あいあいとした雰囲気のなか、講習会を開催しました。


玄関を入ると、真正面にお出迎えです。

”心が和む”空間の一つです!


先日(10月18日)のアイーナ県民プラザでの、「着物リメイクファッションショー」の記事がNPO法人環境パートナーシップいわてさんのニューズレターに掲載されたそうで、小赤澤先生がお持ちくださいました。

先生は今日もご自分の作品をまとい登場です。襟や袖のデザインもおしゃれですね!とてもお似合いです。


模様が入っている生地の合わせ方など、出来上がりに影響する大事なポイントも、先生の適切なアドバイスですぐに解決です。
    

こちらの方は全て"手縫い”で作っています。
職人技ですね♫


日差しがとても暖かいので、窓際で作業していらっしゃいます。


みなさん、先生の技術を習得しようと真剣です。様々な質問にも、丁寧にご指導下さいます。


ランチタイムです♡
手作りのおかずなどもご馳走になり、はじめての方もすぐに打ち解けて、みんなで一緒にお話ししながら盛り上がりました。
               

お菓子を食べながらお話も弾み、先生の周りはいつも賑やかです。話題も豊富で、『情報交換の場』になっています。これも参加の楽しみの一つです。




先生の作品を参考にしながら、細かい箇所の縫製方法などの指導を受けています。みなさん素晴らしい”センス”をお持ちなので、それぞれの個性にあった生地やデザインを選んで作品作りしています。参加の際にはいつも自分の作品を着ていらっしゃいます。この『着こなし術』も、ストールを巻
いたり、重ね着したり、とっても素敵なんです。


本日も大好評のうちに講習会が終了しました。

どんな作品が出来るか、完成品が待ち遠しいです。
みなさんと同じくウキウキしながら、待っています。

ちなみに、こちらは陸前高田レインボーハウスさんの外観です。
すっかり”秋の気配”が感じられる雰囲気がとても素敵ですね。

住宅・生活再建のための勉強会と相談会

11月11日(水)矢作小学校仮設住宅集会所において、「いわて三陸ひまわり基金法律事務所」の在間文康弁護士による「住宅・生活再建のための勉強会・無料相談会」を開催しました。

岩手弁護士会より細川亮弁護士にお越しいただき、陸前高田市住宅再建推進協議会の小野文浩さんにも協議会の相談員として参加して頂きました。

いつもの様に、最初に在間弁護士より、「住宅再建に関する公的支援制度」について、”紙芝居” を使用して説明が行われます。

時折、参加の方々の個々のケースを聞きながら、「制度のしくみ」を細かにお話してくださいます。

それにより、自分がどれに該当するかが分かり、より制度を理解することができ、”住宅再建に向けての”強い力”となります。





参加者の方々は、
「疑問に思っていること」
「知りたいことなど」
「悩んでいること」等を率直に聞きながら、「支援制度」を学んでいます。

この様な機会はなかなか無いので、みなさん真剣です。


「防災集団移転促進事業」について、更に掘り下げてお話していただき、再度確認しなければならない事項をアドバイスしていただいたりと、参加者の方の相談にも適切に対応してくださいます。

これからも、住宅再建に向けて頑張っていらっしゃる参加者のみなさんのお力になれるよう【住宅・生活再建のための勉強会と相談会】の巡回活動を継続していきたいと思っております。



【次回開催予定】 11月18日(水) 午後6:30~8:00 
            @矢作中学校仮設住宅集会所

2015年11月3日火曜日

陸前高田芸術祭で感じた事

小学生の書道の展示で感じた事!

みんなすごく上手い!

でも
重ねてみたら、きっとどれもピッタリな感じ。。。

どうしてでしょう?

順位を付けない運動会というのも聞きますが、
ここまでとは・・・・・

子どもたちの個性はいったいどうなるんでしょう?

太くても、細くても、大きくても、小さくても
ありのままでいいのに・・・

2015年11月2日月曜日

Part2・アロマクラフト作り&おしゃべりサロンで癒されました。

【アロマクラフト作り&おしゃべりサロン】
10月30日(金) Part1 からの続きです。
午後の部は細根沢仮設住宅集会所で行いました。

《今日のアロマクラフト作り》
☆マッサージオイル
☆ハウスキーピング用クレンザー
☆入浴剤


午後の部も横田先生の明るいトークで『アロマの奥深い世界』を講義して頂きました。
分かりやすくお話していただいてるので、みなさんとっても和やかです。
生活に取り入れていけるように、みなさん真剣に聞いています。




ハウスキーピング用のクレンザーを作りました。
”重曹と酢”を使って、シンプルだけど香り豊かで、汚れ落ちも良いクレンザーです。
容器の中に精油を入れて、割り箸でぐるぐる混ぜています。
ますますお掃除するのが楽しくなりますね。


参加者の方は、横田先生のお話を聞き逃さないよう、メモを取りながら、気に入った精油の名前やブレンドの量など記入していらっしゃいました。
使い切っても、”お気に入りの同じ物”が作れるようにラベルに表示もしています。







本日のアロマクラフト作りの完成品です。
横田先生のご指導でとっても簡単に3点出来ました。  
みなさん、とても大喜びです。
早速、今夜から試してみてはいかがでしょうか。



参加者のみなさんは、いつも合間に楽しくおしゃべりしながら、様々な情報交換をしています。
みなさん、日頃からコミュニケーションが取れているので、仲良くいろんなお話で盛り上がっていました。

Prat1・アロマクラフト作り&おしゃべりサロン

10月30日(金)【アロマクラフト作り&おしゃべりサロン】

東京警察病院産婦人科・助産師で、英国IFA認定アロマセラピストの横田 実恵子先生をお招きし、大隅仮設住宅集会所で行いました。

《今日のアロマクラフト作り》
☆マッサージオイル
☆ハウスキーピング用クレンザー
☆バスソルト(入浴剤)

今日はマッサージオイルとハウスキーピング用のクレンザー、入浴剤を作ります。
シンクや水道蛇口のお掃除に使用すると、ピカピカになるそうです。
また、一袋入れるだけで温かく”リラクゼーション効果”バッチリのお風呂になるそうですよ。


最初に、横田先生から「アロマの基礎知識」を学びました。
アロマの精油には、それぞれいろんな効果・効能があります。
今回のクラフト作りに適した精油を、横田先生からアドバイスを頂きながら選んでいきます。
体調や好みの精油の調合により、出来上がりの香りに違いがあります。
実際に香りを嗅いで見ながら試してみます。

アロマの香りで、気分が良くなることが脳に刺激を与え、心と体の健康に役立つ働きがあると言われています。自分の好みの香りを発見できる、とっても幸せな時間ですね。
部屋中、素敵な香りで満たされて、それも良い効果だと思います。


完成したマッサージオイルの香りを嗅いでみます。
”ブレンド”により、どんな香りになっているか、他の方々の香りも試しています。


横田先生にマッサージオイルを使って、実際に参加者の方にマッサージして頂きました。
マッサージオイルを多めに付けて、手を温めて押し付けるようにマッサージしていきます。

”やさしくなでる・さする”といった触覚刺激が痛みを軽減する方向に働くということで・・・


こちらが、マッサージ後の足の状態です。
トリートメント(マッサージ)した左の方がつやつやしているのが、分かりますか?
「やさしくなでさする」という感じで、その行為がセラピー【療法】としての効果を発揮するそうです。


最初は正座できなかったのが、この様に座れるようになりました。
みなさん驚いていましたよ。



バスソルト(入浴剤)もとても簡単です。
小袋に天然塩と好きな香りの精油を加えてシャカシャカ振るだけで出来ます。
発汗作用、加温作用があり、この時期には欠かせないアイテムの一つです。


みなさん、おしゃべりしながら楽しく簡単に出来て、とっても嬉しそうです。
生活の中に、アロマを取り入れて、香りを楽しんでみてくださいね。

秋が深まり、ちょっと肌寒くなってきているこの頃、お風呂にアロマ入り入浴剤を入れて、オイルでゆっくりトリートメントし、心も体も癒されてみませんか♫