2015年1月30日金曜日

女性のための防災リーダー養成講座(第7回)・・・(その3)

 その1
 その2 からの続きです

年をあけた平成27年1月21日(水)、女性のための防災リーダー養成講座の第7回目は、昨年12月から稼動した陸前高田市消防防災センターを会場に、新しい施設見学、施設を使っての煙体験・消火器体験、研修室をお借りしてワークショップを開催しました。


今回は、(その3)です。

施設内見学を終わり、煙体験・消火器体験に移ります。

体験する前に、予備知識を教えていただきます。

陸前高田市では、初めての5階以上の高層住宅が「災害公営住宅」です。



高層階からの避難経路、消火活動、救命活動についてプロジェクターを使って研修しました。


そして、消火器の構造・特性を学習します。

炭酸ガス加圧式は、危険があり、消火器を家庭で準備するときは、家庭用を購入するようにと指導も受けました。
【煙体験の注意点】
 鼻と口にタオル/ハンカチで覆います。
 タオル/ハンカチが無いときは、長袖の肘のところに鼻・口をあて、煙が体内に入らないようにします。
 体制は低くくし、片手は壁を触りながら少しづつ移動します。

※今回は、張り切って煙をたいていただいたようで、姿勢を低くしても、何も見えませんでしたw

※訓練用の煙なので、害はありません。


煙体験の後は、【消火器体験】です。
消火器体験の器具を操作していただく方です。(ご苦労様です)
時々、消火器に入っている水をかぶることがあるとか・・・(更に、ご苦労様ですw)

②消火器を下に置いたまま、ピンを抜き、ホースをはずす。
③火にホースを向けて、レバーを握る。

①「火事だ~~~!!」と、周囲の人に知らせる。

これも大切なことです。


その4 に つづきます...