7月30日
下矢作諏訪の仮設住宅で住宅再建のための勉強会開催しました。
本日は在間先生と、盛岡の太田先生です。
みなさん熱心に聞いていただきました。
なかなか再建の進まない中少しづつ支援期間や、もらえるお金も変わっていくものの
それは、必要としている人が少なくなってこない現状からのもの。
ありがたいけれど切ないですね。
だからこそ、取りこぼしのないようにしていただきたいです。
契約してからでは貰えなくなってしまうケースもあるそうですよ。
まずは、市役所の被災者支援室へ!
陸前高田市の地元メンバーで構成される復興支援団体『まぁむたかた』の活動ブログです。 「高田から元気を発信!!」 まぁむたかたサポーターズクラブのお申込はこちら→ http://maamtakata.blogspot.jp/p/blog-page_5907.html Facebookページはこちら→ https://www.facebook.com/maam.takata
2014年7月31日木曜日
2014年7月17日木曜日
女性のための防災リーダー養成講座
前回告知しておりました「女性のための防災リーダー養成講座」のお知らせです。
日時:7月30日水曜日、14:00~17:00
場所:陸前市役所4号棟 第4会議室
内容:第1回 「防災リーダーの意義を考える」
講師にイコールネット仙台 代表の 宗片恵美子 氏 をお迎えして開講いたします。
全8回を予定しています。
応募要件:市内在住または勤務している方
※防災意識をもって一緒に考え行動したいと考えていらっしゃる方
定員:約20名
申し込み方法:
下記の項目を記入していただき、FAXまたはメールで受け付けます。
- - - - - - - - - - 記 - - - - - - - - - -
申込み日
お名前(ふりがな)
ご住所
ご連絡先
電話
FAX
メールアドレス
- - - - - - - - - - 以上 - - - - - - - - - -
日時:7月30日水曜日、14:00~17:00
場所:陸前市役所4号棟 第4会議室
内容:第1回 「防災リーダーの意義を考える」
講師にイコールネット仙台 代表の 宗片恵美子 氏 をお迎えして開講いたします。
全8回を予定しています。
応募要件:市内在住または勤務している方
※防災意識をもって一緒に考え行動したいと考えていらっしゃる方
定員:約20名
申し込み方法:
下記の項目を記入していただき、FAXまたはメールで受け付けます。
- - - - - - - - - - 記 - - - - - - - - - -
申込み日
お名前(ふりがな)
ご住所
ご連絡先
電話
FAX
メールアドレス
- - - - - - - - - - 以上 - - - - - - - - - -
申し込み先:
FAX : 0192-54-3121
メール : maam.takata@gmail.com
お申込み、お問い合わせお待ちしております。
大切な命を守るのは私たち一人ひとりの行動です。
2014年7月8日火曜日
味の素さんの料理教室開催されました
7月8日(火) 財当仮設にお馴染みのキッチンカーがやってきました。
料理教室の開催です。
写真は後でアップします。
本日のメニューは
✩ じゃがいもとピーマンの変わり混ぜご飯
✩ おなじみ野菜と豚肉の合わせ蒸し
✩ 豆腐とえのきのつるりん茶碗蒸し
2台の調理台に分かれて皆さん手際よく楽しく調理されていました。
素材の栄養や、歯ごたえ舌ざわり香りなどポイントがあり、
なるほどなぁと思うところばかりでした。
実食のあとは保健講話
今日は、メンバーの武蔵野が、「健康管理士一般指導員」
という自身の資格を活かし美味しく食べるためには口腔ケアが大切なんだという話をしました。
料理教室の開催です。
写真は後でアップします。
本日のメニューは
✩ じゃがいもとピーマンの変わり混ぜご飯
✩ おなじみ野菜と豚肉の合わせ蒸し
✩ 豆腐とえのきのつるりん茶碗蒸し
2台の調理台に分かれて皆さん手際よく楽しく調理されていました。
素材の栄養や、歯ごたえ舌ざわり香りなどポイントがあり、
なるほどなぁと思うところばかりでした。
実食のあとは保健講話
今日は、メンバーの武蔵野が、「健康管理士一般指導員」
という自身の資格を活かし美味しく食べるためには口腔ケアが大切なんだという話をしました。
2014年7月5日土曜日
7月5日住宅・生活再建のための勉強会と相談会
岩田俊介弁護士(岩手)と上山直也弁護士(岩手)、そして在間弁護士にお越しいただきました。

在間弁護士 ノッテルー!

民間の賃貸住宅を借りた場合に受け取れる支援金についてや、住宅再建補助制度のバリアフリーの要件についてなど、今日も詳しく説明いただきました。
今日も一日、朝早くから3か所の相談会、大変お疲れさまでした。
登録:
投稿 (Atom)